【2022年度入社 岡林ガブリエルミヨシさん】つしまオート株式会社の新入社員研修を終えて【入社1年目当時】
- 「新人研修っていったいどんなことをするんだろう….」
- 「研修内容について行けるか不安…..」
- 「研修中の雰囲気はどんな感じなんだろう…..」
- 「研修を終えた先輩からのコメントが知りたい…..」
つしまオート株式会社への入社後の研修内容や、実際の会社の雰囲気を知りたいと思っているあなたへ。
こちらでは、つしまオート株式会社に入社し研修を受けた社員の生の声をお届けします。
今回はさまざまな疑問にお答えするべく、つしまオート株式会社の社員さんにインタビューの形で会社のことをお話していただきました。
インタビューでお話くださったのは、つしまオート株式会社で働く入社1年目の岡林ガブリエルミヨシさんです。
インタビューでは主にこういったポイントを岡林さんに語っていただきました。
- 研修内容
- 入社後の自身の変化
- 入社後のギャップ
- 未来の自分について
ちなみに、、、岡林さんの入社当時のお話を知りたい方は、【22卒内定者 岡林ガブリエルミヨシ】私が入社を決めた理由 こちらも合わせてお読みください。
ぜひつしまオート株式会社がどんな会社なのか、どんな研修を行っているのかなどを知るきっかけとして読み進めてくださいませ。
なお、この記事を最後まで読んで頂くことで手に入れられる情報は以下のとおりです。
- 岡林さんの近況やつしまオート株式会社の研修内容
- つしまオートの研修内容
- 特に印象に残った研修内容
- 研修前と後に感じたギャップについて
- 同期・先輩や一緒に働く方々とのおはなし
- これからの目標や手に入れたいスキルについて
- つしまオート株式会社で働く岡林ガブリエルミヨシの休日の過ごし方
- 最後に
せっかくのタイミングなので、ぜひ最後まで読みすすめてください。
岡林さんの近況やつしまオート株式会社の研修内容
社会人生活にはこの1年でだいぶ慣れてきたと感じています。
業務内容としては整備関連の作業がメインで、今は車のナビの取り付けなどを行っています。
働き始めてまだそんなに時間が経っていないので、難しいと感じる部分も多くありますね。
もちろん大変に感じる部分も多いですが、少しずつ作業を覚えて頑張りたいと思っています。
今後は、今いる店舗と別の店舗で働かせてもらうことになっています。
今の店舗で学んだことに加え、新しい店舗での学びを通じて理解度を100%に近づけたいと感じています。
つしまオートの研修内容
入社後の研修は 4月2、3日ぐらいから5月の初旬まで、約1ヶ月間行われました。
内容としては先輩社員の方々の話をお聞きできる機会が多くありました。
てっきり、整備関連の技術に関しての講習がメインだと思っていたので少し驚きました。
研修の内容自体は主に、マナーや仕事をする上で重要なことを学びましたね。
特に、先輩の営業担当の方がお話されていた様子が強く印象に残っています。
先輩方の話し方が本当に引き込まれるので、今でも記憶に残っているんですよね。
車が売れていく理由を、先輩方のトークをお聞きして肌で感じることが出来ました。
実は、将来は自動車検査員の資格をとって働きたいと考えています。
整備士の仕事の1つに、お客様に整備の内容等を説明する過程があるんです。
なのでお客様と直接お話をする場面が必ずあるんですね。
だからこそ、先輩の話し方の良い部分を積極的に盗んで真似していきたいと感じましたね。
特に印象に残った研修内容
特に印象に残った研修内容は「ミステリーショッパー」です。
他店舗の車屋さんに実際行き、車の見積書を貰ってくるという内容になります。
研修の2日間で6店舗回ってきてくださいという流れでした。
新入社員それぞれが6店舗を訪問するんです。
そして訪問後、それぞれが受けた営業の良い点・悪い点を話し合うんです。
営業の良いスキルを盗んだり、悪い部分を認識するためのトレーニングですね。
やっぱり相手は営業のプロなので、1回営業を断りきれずに車を買ってしまいそうになったこともありました(笑)
この出来事も含めて、ミステリーショッパーが印象に強く残った理由の1つですね(笑)
会社の上司にアドバイスを頂き、なんとか断ることが出来ました、、、。
また、店舗への訪問を終了した後も営業の電話は平日・休日問わず来るんですね。
考えてみれば当然ですよね、他店も営業件数が懸かっているので。
しかし私にとっては衝撃的な体験でした。
営業は、その場で購入しなかったお客様のケアも欠かさず行うんだなと体感できたからです。
そういった意味でもとても記憶に残っています(笑)
ミステリーショッパーのワークは是非経験してほしいなと感じます。
良い営業と悪い営業の知識を事前に付けることは自分が営業をする際にとても役に立つと思いますから。
プロの営業さんとお話をする良い機会にもなりますし。
個人的にとてもおすすめです。
研修前と後に感じたギャップについて
もし、1つ上げるとするならば研修内容に想像とのギャップを感じました。
私の中で研修といえば、「それぞれの技術やテクニックを学ぶ」という印象があったんです。
特に私は整備担当なので研修内容はオイル交換やタイヤの空気圧測定に関する内容かと思っていて。
でもいざ研修が始まると、実際は社会人としての心持ちや働く上で大切なことを学ぶといった内容でした。
座学がメインでしたが同期でワイワイ話すシーンも多くありました。
研修の全体的な雰囲気は硬すぎず、非常にやりやすい感じでしたね。
なのでその部分はいい意味で想像と違っていたなと感じます。
研修を経験したおかげで仕事への理解や先輩・同期との仲も深まって、いい感じのスタートダッシュを切れたと感じています。
同期・先輩や一緒に働く方々とのおはなし
実は、僕は他の同期と年齢が2つ違うんです。
だから同期といってもみんな先輩のようなんですよね。
それもあって、正直研修の初めの方は少し不安でした。
初めて会う人で、先輩で、相手の第一印象もわからない状態だったので。
でも研修を通じて会話をする中で打ち解けていったと感じています。
特にアイスブレイクで一緒に何かを行うような内容で打ち解けられたように思います。
自分自身あまりしゃべるのが得意ではないので不安でしたが、、。
今では同期だからタメ口使ってもいいよと言ってもらえるほどの仲になりました。
でも未だに敬語を使ってしまいますね(笑)
やっぱり年上なので、敬語を使わなければ…!と言う意識が抜けないです。
でも本当に優しい人達ばかりでありがたいです。
同期との交流としてご飯に行くことも多いですね。
社長がお金を出してくださるときもあります(笑)
1ヶ月か2ヶ月前くらいにも同期全員、本店の店長、そして採用担当の方と社長のおごりで焼き肉に行ったり。
来月も社長のおごりでご飯に行く予定があるんです(笑)
本当に優しい社長ですよね。
同期との交流も繋がりが深く、採用担当や社長とも関わりが深いですね。
先輩社員の方々とも距離は近いかなと思います。
研修期間は、整備の先輩よりも営業やフロントの先輩人との交流がメインでした。
なので今思うと、整備以外の先輩と関わる貴重な機会でしたね。
研修時に初対面だった人も、皆さん愛想が良くて優しい方々でした。
ちなみに同期の中で特にノリの良い人が2人いるんですけど。
研修中に先輩と彼らをいじったりしながら話すということもありましたね(笑)
これからの目標や手に入れたいスキルについて
これからの目標は自動車検査員の資格を取ることです。
まず2級自動車整備士の資格を取得して、プラス実務経験が1年以上必要なんです。
じつは2級自動車整備士には無事合格を頂いていて。
(整備資格についてくわしく【22卒内定者 岡林ガブリエルミヨシ】私が入社を決めた理由 )
あとは実際の経験が必要という段階にいます。
つしまオートで実務経験を重ねる中で成長したいと考えています。
整備に関する知識はもちろんですが、対話のスキルも伸ばしたいと感じています。
先にお話したとおり、研修中は営業の先輩のお話を聞く機会が多かったんです。
みなさん、相手の性格を観察してどういう事を考えているのかを読み取るスキルが圧倒的な方々でした。
なので営業の方々の良いところをどんどん吸収して、自分のスタイルとして活かしていきたいと思いました。
結果として、どんどんお客さんが増えていくことに繋がればいいなと思います。
立場が変われば責任感も今の立場と比べると大きくなると思いますし、大きな信頼も裏切るわけには行きません。
なので自分の仕事にきちんと向き合い、しっかり任された立場を担うことに専念したいですね。
つしまオート株式会社で働く岡林ガブリエルミヨシの休日の過ごし方
実は1年前にバイクを購入して、これからカスタムしたいなあなんて考えていたんですけど。
(詳しくはこちらをご覧ください【22卒内定者 岡林ガブリエルミヨシ】私が入社を決めた理由 )
あれから意外とバイクをいじる時間がなくてですね(笑)
全力で仕事に取り組んだ後に家に帰ると、のんびりしちゃいます。
ただ、バイクでちょくちょく出かけることはあるんです。
明日が休日という日の夜に出かけることが多いですね。
次の日いつまで寝ていても大丈夫だからです(笑)
休前日は気を楽にして過ごせるので良いですね。
家にいる時は大体Youtubeを見て過ごしたり、、、。
姉夫婦と一緒に今は住んでいるので、姉の赤ちゃん達と遊んで過ごすことも多いですね。
とっても可愛くて癒やされています(笑)
最後に
最後に、岡林さんから未来の後輩メンバーへ、メッセージをいただいています。
これから研修を受ける方に伝えたいことは、
学生と社会人の区別についてです。
正直な話をしますね。
僕自身、研修期間は学生気分で過ごしていたと思うんです。
実は研修が終わった後、遊びに出かけたり夜遅くに帰ってきたりもしていたんです。
でも途中で社会人と学生の責任感は大きく違うよなと気づいて。
仕事と私生活とのメリハリや学生と社会人の区別はしっかりする必要があるなと感じました。
研修中と言ってももう1人の社会人なので、責任感を持つことを大切にしてほしいなと思います。
とはいえ研修自体は堅苦しい感じではないので、リラックスして受けて大丈夫です。(笑)
まずは礼儀や挨拶を大切に。
とりあえず社会人としての準備をしておくことが大切です。
研修の期間を社会人としての準備期間という意識を持って過ごしてみると良いかなと思いますね。
いかがでしたでしょうか?
つしまオート株式会社の会社や社員の雰囲気について、イメージいただけましたでしょうか?
念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。
- 岡林さんの近況やつしまオート株式会社の研修内容
- つしまオートの研修内容
- 特に印象に残った研修内容
- 研修前と後に感じたギャップについて
- 同期・先輩や一緒に働く方々とのおはなし
- これからの目標や手に入れたいスキルについて
- つしまオート株式会社で働く岡林ガブリエルミヨシの休日の過ごし方
- 最後に
もし、つしまオート株式会社の採用担当へご質問等ありましたらつしまオート株式会社 採用サイトよりお問い合わせくださいませ。
最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。
この記事が少しでもあなたのお役に立てることを心より願っております。