【2024年度入社】新入社員研修〜ビジネスマナー編〜
- 「つしまオートって一体どんな会社なんだろう?」
- 「会社の社風や働いている人はどんな人達なんだろう?」
- 「研修ってどんなものがあるのかな?」
- 「応募してみたいけど少し不安だな…」
つしまオート株式会社が気になるけれど情報が手元になく困っているあなたへ。
こちらではそんなあなたの疑問を解決するべく、つしまオート株式会社に直接インタビューを行いました。
今回は24卒メンバーのビジネスマナー研修の様子となります。
ビジネスマナー研修は2日間にわたって開催されました。
「ビジネスマナーって聞いたことあるけど、具体的にどういうこと?」
全員でお互いに「どう感じるか?」という点を意識しながら研修を進めました。
ぜひ最後までお読みくださいませ。
研修の目的
今回の研修のテーマは「目的を持つ」ということ。
仕事を進める上で、仕事をただ単にこなすこともできれば、成長をすることも可能です。
同じ時間を過ごすのであれば成長を叶えて欲しい。
そういった社長の思いから、外部講師を招いての研修となりました。
アイスブレイク
まずは活発な意見を出すために会社のことについてディスカッションする時間を取りました。
ディスカッションのテーマは「皆さんの会社が実現したい未来」について。
・100億円企業になる
・地域のインフラを支える存在となり続ける
→ゆくゆくはインフラ整備が整ってない国、地域に対してもサービス提供できるようになる
・つしまオートで働けて幸せ、つしまオートと出会えて幸せと思ってもらえるスタッフ、お客様を一人でも多く輩出する
など多くの意見が出てきました。
会社を作るのは一人ひとりである。先輩方に任せっきりにしない!
ということを再確認しました。
今、何が提供できるか?
今、最優先で何にチャレンジする必要があるのか?
考え方をより深めることができました。
価値観の共有
価値観を知ろう
改めて同期の関係性をまずは高めるために価値観の共有を行いました。
伝えたいことは「一人ひとりに大切にする考え方があること。お互いを認めること」です。
お互いを知ることは、良い会社を作るためにとても重要なことです。
上記の画像の価値観の中から実際にどの価値観を大切にするか、参加者全員が5つの順位をつけて共有をしました。
メンバーと共有してみて、、
「チャレンジ」を大切にする方も。
「友情」を大切にする方も。
「奉仕」を大切にする方も。
メンバーによって思いは様々。
その中でも、全員の共通点は「場所」は重要視していないこと。
24卒のメンバーは「どこで働くか」ではなく、「誰と働くか」を大切にしていますね!
こういったディスカションをもとに「お互いを認め合うこと」を大切にし
「小さなチャレンジ」をやり続けることが個人・組織の成長に繋がることを認知しました。
ルールとマナーの違いについて
皆さんは「ルール」と「マナー」の違いについて説明できますか?
今回は24卒メンバーで共通の考え方を決めました。
・ルール
守らなければ罰則があるもの
・マナー
守るべきものだが罰則はない
だからこそ、お互いが気持ちよく仕事を進めるために「マナー」は大切だと決めました。
人間関係を良好にするために、常にマナーとなるものは増え続けるものということですね。
ビジネスマナーについて
ビジネスマナーって何だろう?
最初にメンバーにビジネスマナーについての印象を聞きました。
・社会人として最低限の礼儀
・なんか固い印象がある
・相手に失礼のないようにする
といった意見が出てきました。
難しいイメージを持っているメンバーがほとんどでしたね(笑)
今回の研修では、
・身だしなみ
・電話応対
・メール送受信
・挨拶
・聴く姿勢
・報連相
・「伝える」から「伝わる」話し方へ
大きく上記の内容を学びました。
学生から社会人になるとどれも不安になりますよね。
私たちもそうでした。
ですので、来年以降入社する方のためにマニュアルを作成することになりました。
マニュアル作成をしよう
全ての項目に対して
どのような状態だと社内メンバー・顧客から好印象を持たれるアピアランス・対応になるか
そういった点をメンバー全員で意見を出し合いました。
例えば
身だしなみだと「髪色・髪型・シャツの色・整髪料」
細かいことだと「ネイルの色」なども。
店舗には20代〜70代など幅広い年代の方が来店されます。
「誤解されない」ことが大切、というのが全員共通の考え方です。
誰が見ても気持ちが良い。これがポイントとなります。
「伝わる」話し方とは?
「伝わる」話し方のトレーニングも行いました。
面白いワークを紹介します。
2人一組になり、上記画像を知らない相手に言葉だけで伝えるという内容。
(一方は図を見て説明、一方はその相方の説明だけを聞いて図を書く、というイメージです)
これはどのチームもほとんどうまくいきませんでした、、、(笑)
相手に伝わる話し方って意外と難しいんです。
相手の立場を想像すると、話し方や伝える内容も変わってくるんです。
より相手に伝わる話し方を意識しました。
これからの接客にも繋がりますね。
最後に
・お互いの発表において「良かった点」「もっと良くなる改善点」を共有すること
・お互いの価値観を知ること
この2日間「目的」を持つことで研修の成果が大きく変化。
また、最後にメンバー同士で入社してからの成長した点をカードに書いて渡しました。
・話が端的で分かりやすくなった
・小さな声でおどおど話していたのに、堂々と話すようになった
・リーダーシップが良い
など様々な意見が出ました。
お互いがお互いを成長に導く。
つしまオートの文化です。
一人ひとりの成長を願って計画した研修です。
最終的には「目的」を持つ重要性を理解ができ、成果として◎と言える研修になりました。
つしまオート株式会社の会社の雰囲気について、イメージいただけましたでしょうか?
念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。
もし、つしまオート株式会社の採用担当へご質問等ありましたら採用サイトよりお問い合わせくださいませ。
最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。
この記事が少しでもあなたのお役に立てることを心より願っております。