【2024年度入社】新入社員研修〜OJT編〜
- 「つしまオートって一体どんな会社なんだろう?」
- 「会社の社風や働いている人はどんな人達なんだろう?」
- 「研修ってどんなものがあるのかな?」
- 「応募してみたいけど少し不安だな…」
つしまオート株式会社が気になるけれど情報が手元になく困っているあなたへ。
こちらではそんなあなたの疑問を解決するべく、つしまオート株式会社に直接インタビューを行いました。
今回は24卒メンバーの研修の様子をお届けいたします。
研修の内容は「ロープレ」研修!
入社後にどのように仕事を覚えていくのか?
現場ではどのような研修が行われているのか?
研修の流れや雰囲気を掴んでいただけると嬉しいです。
ぜひ最後までお読みくださいませ。
ロープレ研修を行いました!
つしまオートではOJTと呼ばれる現場研修が数多くあります。
その中でも今回は「ロープレ」と呼ばれる研修をご紹介します。
そもそも「ロープレ」とはどういったものなのか?
一言でいうと、「疑似体験」です。
実践の現場を想定して実践的な経験を積むことを目的に行います。
実際に「お客様役」と「営業役」と「その他」に分かれて接客の体験をするようなイメージですね。
つしまオートでは、このロープレを全職種で行っています。
研修の進め方
つしまオートでは役職、先輩、後輩関係なく、お互いがお互いを高め合う文化があります!
「今日ロープレしてくれませんか?」
と言えば、簡単に日程調整してくれる。そんな社風です。
ですので、、、
「昨日お客様に言われてうまく回答できなかったな。」
「提案に自信がないな。」
そんな場合も大丈夫です。
分かるまでとことん一緒にロープレをしたり、メンバー同士で会話したり解消できる文化があります。
今回の研修の内容をご紹介!
役割
お客様役:村上社長
営業役:池田さん、安丸さん、吉田さんの1年目メンバー
題材:自動車保険の提案
となります。
なんと、、、村上社長がロープレをしてくれるんです。
実は社長がロープレをすることはよくあることなんです。
それくらい社員と社長の距離感が近い会社です。
※社長は体が大きいので近くで見ると迫力ありますよ〜(笑)
ぜひ会社で実際にお会いしてくださいね!
1年目メンバーの意気込み
ロープレ前の、3名の意気込みです!
池田さん
社長の感情を揺さぶるようなロープレを目指します。
安丸さん
社長とのロープレでは社長の感情を揺さぶられるロープレを行います。
そのために弁護士特約について調べ、内容を深く理解します。
吉田さん
現状できていない「トークの強弱」を今回のロープレで身につけられるようにします。
安丸くんや池田くんのロープレを見る機会にもなるので、同期の良さを吸収しつつ自分ならではの強みを見つけたいです。
・・・・・
みなさん、ロープレ前は余裕がありますね(笑)
池田さん、ロープレ中
安丸さん、ロープレ中
吉田さん、ロープレ中
ロープレ後のFB
池田さんへのFB
◆良かった点
・学ぼうとする姿勢◎
・素直に愚直に再現しようとしている
◆改善点
・伝えたいことを溜め込みすぎていて、情報が自身で整理できてない
→わからないところを噛み砕いて理解して、取捨選択する!
・わからない所がわかっていない
→絞って質問する
◆本人のコメント
他の同期のロープレを見て、使えるものを全部使おうとした結果
何を案内したら良いかわからなくなっていきました、、、
まずは自分で考えてきたものに自信を持ってロープレを行うようにします。
また、重要な点が自分の中で理解しきれておらず相手ではなく自分への説明になっている気がしました。
安丸さんへのFB
◆良かった点
・会話のコントロールができている!
◆改善点
・声のトーンが低い
→もう一押しが足りない、お客様の背中を押せるように
・言葉の端々に話し言葉が出ている
→細かいところを意識できるようになると、もっと良くなる
◆本人のコメント
これまで色んな先輩社員にロープレをしていただきましたが、今回の村上社長とのロープレが一番やりやすかったです。
その理由は、これまでのロープレの中で一番多く会話をすることができたからです。
会話が弾むことでヒアリングをうまく行うことができました!
改善点としては、語尾や方言、保険料と保険金の違いなどの細かい内容を意識していきたいです。
吉田さんへのFB
◆良かった点
・説明の仕方はかなり高レベル!
◆改善点
・もっと相手の出方を伺うことができれば◎
→相手の回答をもっと引き出す、もしくは相手の回答によって伝え方を変えるのか?
◆本人のコメント
社長やメンバーにも褒めていただき、これまでのロープレの成果が出ていることを実感できました。
また同期のロープレを見て、自分とは違った切り口からアプローチしていたので非常に勉強になりました。
「自分だったらこんな言い方するな」と思う部分もあったので、互いにFBします。
改善点としては「相手の出方を伺うこと」を覚えていきます。
お客様によって説明の仕方は変わってくるので、それぞれに合った質問内容を考え実行していきます。
最後に
こういった実践形式のOJTはたくさんあります。
つしまオートでは以下をイメージしていただけると実際に働くイメージがつきやすいです。
・社員同士の距離感が近い(社長も)ため、質問をしやすい
・分かるまで一緒にサポートしてくれる
・お互いが指摘しあえる文化のため、自己成長が叶いやすい
研修を元に、実際にお客様へ各メンバーが提案をしていきます。
入社後の研修、サポート体制の想像ができれば幸いです。
つしまオート株式会社の会社の雰囲気について、イメージいただけましたでしょうか?
念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。
もし、つしまオート株式会社の採用担当へご質問等ありましたら採用サイトよりお問い合わせくださいませ。
最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。
この記事が少しでもあなたのお役に立てることを心より願っております。