【2019年度入社 谷奥 智哉】自動車検査員を取得して
就活中にメッセージが届いたけれど、つしまオートの情報が手元になくどんな会社なのか知りたいと思っているあなたへ。
こちらでは、つしまオートに入社し活躍している社員の生の声をお届けします。
- 「メッセージが届いて気になっているけれど、つしまオートって一体どんな会社なんだろう」
- 「働いている人はどんな人達なんだろう」
- 「会社の雰囲気が知りたい」
- 「つしまオートで活躍できる人物になれるだろうか」
今回は、そういった疑問に答えるべく弊社の社員にインタビューの形で会社のことをお話していただきました。
インタビューでお話くださったのは新卒入社し、今年で5年目社員となる谷奥智哉さんです。
インタビューでは主にこういったポイントを谷奥さんに語っていただきました。
- 会社の印象
- 入社の決め手
- 整備士の仕事について
- 未来の自分について
ぜひ弊社がどんな会社なのか、知るきっかけとして読み進めてくださいませ。
なお、この記事を最後まで読んで頂くことで手に入れられる情報は以下のとおりです。
せっかくのタイミングなので、ぜひ最後まで読みすすめてください。
つしまオートに入社する前と、就活の状況について
学生時代について
愛知工科大学自動車短期大学に通い、整備士になるための勉強をしていました。
力を入れていたことは資格勉強ですね。
在学中、全員が国家試験である2級自動車整備士の資格取得を目指すんです。
働きながら取得するのはとても大変だと先生から聞いていたので、卒業と同時に資格が得られるように必死に勉強しました。
整備士になろうと大学を選んだきっかけはシンプルで、子供の頃からとにかく車が好きだったからです。
父が車の部品を作る製造メーカーに勤めていたので、もともと車が馴染み深いものだったという影響も大きいかと思います。
はじめは、ハイエースという大きな車に憧れて「こんな車でキャンプに行ったら楽しいだろうな」といった気持ちでした。
それが段々と、スポーツカーに興味を持ち、マニュアル車に乗りたいと思い、気づいたら整備士を目指していましたね(笑)
車を知れば知るほど、どんな構造になっているんだろうと興味が湧いたんです。
実際に大学で勉強が始まると、想像以上に複雑な車の構造をたくさん知ることができて驚きました。
覚えることも多く大変でしたが、各メーカーによって様々な開発がされているため少しずつ構造に違いがあり面白いんです。
一度、学校でとある車の構造を知るために分解して、バラした状態を見せてもらったことがあります。
その車のメーカーに就職しない限り、ここまで内部構造を見られることはそうそうありません。
在学中の2年間は、貴重な勉強の機会をいただいたと思います。
会社との出会いから入社の決め手まで
つしまオートは、大学1年目の後半で就職活動を始める際に知りました。
就職については、基本的には整備士をメインで見ていました。
つしまオートは整備士を募集している会社の中で、1番私の家から近かったことが印象的です。(笑)
最終的に、この会社で働きたいと感じたのは社長や社員の雰囲気の良さですかね。
選考中、社長と社員である赤松さんが和気あいあいとお話されていたんです。
その様子を見て、直感でこの会社はいい会社なんだろうなと感じました。
この直感で思ったことは、働いている今も変わっていません。
1年目の頃は、上長が丁寧に1から教えてくれますし、ミスをしてしまった時は社長自ら一緒に謝罪に行ってくれたり改善策を考えてくれたりします。
整備士という職種の他に、「毎日仕事が楽しいと思える会社」に入社したいと考えていたので自分の直感は間違いなかったですね!
整備士として働く中で感じること
業務内容について
今は自動車検査員の資格も無事に取得することができたので、主にはお客様の車の車検整備になります。
つしまオートは『車検の速太郎』という短時間車検を行っているので、とにかく車検台数が多いです。
平均して1時間に1台といったところでしょうか。
入社3年目のタイミングで自動車検査員の資格を取るために勉強し、資格を取得してからはこれまで以上に携われる業務の幅が広がりました。
大変なことは、1時間で1台の車を検査しなくてはいけないところですかね。
怪我や事故が起こらないように慎重に業務を行う必要はありますが、その一方でテキパキと遂行しないといけません。
また、新しい技術の車も車検にこられることはもちろんあります。
ですので新たに勉強しなくてはいけないことも多いですが、やりがいを感じる事の方が遥かにたくさんあって楽しいです。
新しい技術の車の構造を知れるなどは、整備士として仕事をしているからこその魅力だと思います。
業務の中で大切にしていること
まずは健康管理です。
当たり前と思うかもしれませんが、1番大切なことです。
特に、整備士の業務は日中外で作業を行うことも多くあります。
そのため、夏は熱中症の危険性があります。
冬も手がかじかんで動かないなどよくありますので、気温の変化で業務のパフォーマンスに影響が出ないように体調管理はしっかりと行う必要があります。
とにかく体調や怪我に気を付けること、これは1年目の頃から現在まで意識しています。
新入社員に向けて
私の場合は、短大で専門的な知識や経験を積んで整備士になりました。
ですが、無資格未経験の状態でも整備士を目指すことは可能だと思います。
もちろんあらかじめ知識や経験を積んでいると、実業務を行う際に物事が繋がりやすいということは多々あるかと思います。
また、働きながら2級自動車整備士の資格を取ることは容易ではないと在学中に聞いたことがあります。
ですので、もし整備士をこれから目指すのであれば覚悟を持って挑んでほしいですね。
つしまオートの社員も全力でバックアップいたします!
今後に向けて
整備士として、2級自動車整備士、自動車検査員の資格を取得しました。
次に目指すとすれば、1級自動車整備士ですね。
自動車検査員の取得に向けて、これまで勉強を頑張ってきました。
その際に、全く新しい分野ではなく大学在学中に取得した2級自動車整備士の資格と勉強の範囲が重なっている箇所が多くありました。
ですので、きっと1級の勉強も日々の業務やこれまでの資格で学んだ箇所とリンクしていくことがたくさんあると思います。
これまで学んだことを活かせるように頑張っていきたいです。
業務としてこれからチャレンジしたいことは、目標達成の部分です。
まだはじめて間もないですが、周りからのサポートもあり3ヶ月程継続して粗利の目標が達成できました。
これからの課題としては、目標台数を達成することです。
あと少しでこの目標台数も達成できるくらいになってきているので、粗利を落とさずに取り組んでまいります。
つしまオートで谷奥智哉の休日の過ごし方について
根っからの車好きなので、休日の過ごし方も車好きが表れていると思います。(笑)
家で過ごすならゲームをすることが多いですね、特にレースゲームが好きです。
外で過ごす時は、ドライブをすることが多いですね。
行き先は、近場になるのですがアクア・トトなどで動物を見たり、機械も好きなので航空宇宙博物館によく行きます。
後はダーツが好きで、休日はダーツをして過ごすときもあります。
複数人でというよりは、ただ黙々と投げ続けていますね。(笑)
さいごに
自分の気になる企業はたくさん調べて、なるべくじっくりと考えてほしいです。
私の入社の決め手でもある「会社の和気あいあいとした雰囲気」は、間違いなくつしまオートという会社の魅力の1つだと思います。
雰囲気については、ホームページやWEB越しではなかなか細部まで知ることは難しいかも知れません。
ですので、機会のある方は会社見学などお越しいただきたいです。
私も実際、内定者アルバイトとして整備業務を入社前に携わらせてもらいました。
おかげで会社の雰囲気を入社前からたくさん知ることができたと思います。
「毎日楽しく働きたい」と考えている方は、ぜひ検討してみてください!
もし、つしまオート株式会社の採用担当へご質問等ありましたらつしまオート株式会社 採用サイトよりお問い合わせくださいませ。
最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。
あなたとお会いできる日を心より楽しみにお待ち申し上げております。