【社内イベントの裏側!】社員総会&感謝祭に密着
- 「つしまオートって一体どんな会社なんだろう?」
- 「会社の社風や働いている人はどんな人達なんだろう?」
- 「社員同士ってどんな関わり方をしてるんだろう?」
- 「会社のイベントってどのようなものがあるんだろう?」
つしまオート株式会社が気になるけれど情報が手元になく困っているあなたへ。
こちらではそんなあなたの疑問を解決するべく、つしまオート株式会社に直接インタビューを行いました。
今回は社内の雰囲気や社員同士のコミュニケーションについて知っていただけるような内容になっています!
インタビューさせていただいたのは佐竹さんと鷲野さんです!
今回は対談形式で、お二人につしまオートのイベントの企画/運営サイドの裏話をたっぷりお聞きしました。
さまざまな視点からつしまオート株式会社を知ることができる記事になっております。
ぜひ最後までお読みくださいませ。
イベントの裏側
佐竹さん:
つしまオートの中での大きなイベントとしては
感謝祭と社員総会
この2つになります。
鷲野さん:
この2つは会社が一体となって取り組む行事ですね。
佐竹さん:
基本的に、社内イベントは私が主体となって企画を行っています。
イベントの企画運営メンバーに関して、今はメンバー選定の基準が特にない状態なんです。
今後は新卒メンバー含めていろんな方が関われるような仕組みを作っていきたいと思っています。
鷲野さん:
今回は私たちから感謝祭と社員総会の準備〜当日の運営まで、色んな視点でお伝えできたらと思います!
感謝祭について
感謝祭のテーマ
佐竹さん:
感謝祭は毎年10月に実施しています。
感謝祭を実施する目的は利益還元、お客様に感謝の気持ちを全力でお伝えすること。
日頃お世話になっている地域の方、お客様、、、
いろんな方に感謝を伝える場にしたいと思っています。
ちなみに今年は津島市で一番盛り上がるお祭りがテーマとなっています!
準備の進め方
佐竹さん:
早ければ6~7月から準備スタートです。
最初は感謝祭に参加してくださる企業の選定から始めます。
鷲野さん:
日程は毎年決まっているので、まずはどんなコンテンツを組み込むか決めていくという感じですね。
コンテンツとしてはキッチンカー・ステージパフォーマンス・こども整備など。
車屋さんならではの企画を残していきたいと思っています。
佐竹さん:
各企画の担当の振り分けは基本的には立候補+期待を込めてぜひやってほしいメンバーを任命するという形です。
鷲野さん:
このような社内イベントを通じてメンバーに成長してほしいという思いが込められています。
社外向けの対応、準備、当日の運営。
感謝祭を実施するまでには様々なフェーズがあります。
私たちが全て進めていくのではなく、色んな方が関わりながら準備をしていくのが理想ですね。
それこそ特に新卒メンバーには、沢山のチャレンジをしていただきたいですし経験値を積んでほしいと思っています。
こども整備の裏話
鷲野さん:
先程「車屋さんならではの企画を残したい」とお伝えしましたが、こども整備がその企画にあたります。
実はこの企画は毎年コケていて、、、(笑)
なかなかお子様の参加人数が集まらなくて、かなり苦戦していました。
「せっかく車屋だからこそできる企画なのに、この状況は悲しすぎる!」と思い、去年は打開策を考えました。
・子供用のつなぎ作業服を用意してコスプレみたいに楽しめるようにする
・インスタなどのSNSで投稿して楽しめるような仕組みを作る
この2つの策を実施しました。
、、、おかげさまで去年はフル稼働で大盛況でした!!!
佐竹さん:
毎年挙がっていた問題を改善して、素敵な結果が出ましたよね。
親御さんとしてもお子様の可愛い写真を撮ることができたり、良い思い出になったのではないかと思います。
鷲野さん:
子どもたちの素敵な笑顔をたくさん見ることができて、私たちも物凄く嬉しかったです。
感謝祭の目的をバッチリ叶えられた瞬間でした。
感謝祭への思い
佐竹さん:
社長も私たちも、とにかく「感謝」の気持ちのみで感謝祭に臨んでいます。
来ていただいた皆様に全力でありがとうを伝える場にしたいと思っています。
鷲野さん:
お客様と直接交流しながら「感謝」を伝えることができるとても素敵なイベントだと思っています。
この先もずっと変わらぬ思いで実施し続けたいです。
また感謝祭をやる上でメンバーの成長を見れるのがとにかく嬉しいんですよね。
メンバーと協力しながら失敗や成功を繰り返して、様々な経験を積んでもらって。
今年できなかったことが来年できるようになる、という過程を見ることができたら私も幸せな気持ちになります。
若手のメンバーがのびのびと成長できるように、私も全力でサポートしたいと思っています。
佐竹さん:
それこそ去年の感謝祭は、新卒1年目のメンバーが積極的に運営に携わってくれて本当に嬉しかったですね。
とても頼もしかったですし、今年、そして来年は更に色んな場面で活躍してくれるんじゃないかと期待しています!
社員総会について
社員総会の内容
佐竹さん:
社員総会は毎年12月に開催しています!
総会は各部門の成績発表、共有と社員同士の懇親会の2つの軸で行っています。
まずは社外につしまオートの取り組みをアピールする。
そして懇親会では、普段なかなか絡めない店舗の方含めてしっかり交流する場になるような運営を心がけています。
鷲野さん:
上記の話に加えて会社の一員として奮起する場、そして繁忙期前の開催なので決起大会のような捉え方をしています。
まずはこれまで関わってくれた方への「いつもありがとう」を伝える。
そして「更にここからしっかりがんばろう」という気持ちを全員で共有する。
そんな場だと思っています。
また懇親会ではメンバー同士楽しくワイワイと盛り上がれる場になっているので、全力で交流を楽しんでほしいですね。
社員総会の準備
佐竹さん:
まずは開催場所の選定、総会に来ていただく方に向けてのスケジュール共有、、、
このあたりは私が一人で担当しています。
他のメンバーは、10月の感謝祭が終わって一段落してから準備を進めてもらっています。
それまではコソコソと一人で日程調整をしています(笑)
鷲野さん:
総会関連だとそれぞれの部門の中でのメンバーの関わりが多くなりますね。
社外に向けてつしまオートの活動や実績を発表する場になるので、事前準備も部門ごとに進めています。
目的、伝え方、発表の内容、、、
いろんなことを考えて資料を作成したり準備をしなければいけないので、メンバーとの連携が強くなるのではないかと思います。
発表者は総会当日を迎えるまでドキドキしているはず、、、(笑)
懇親会について
佐竹さん:
懇親会ではメンバーが楽しく交流できるよう、毎年いくつかコンテンツを決めています。
ビンゴ大会は毎年大盛り上がりですね(笑)
鷲野さん:
その他だと、出し物は毎年ゼロから考えているコンテンツになります。
新入社員が主体となって行っているので毎年ワクワクしています(笑)
成績発表の際はどうしてもピリッと引き締まった空気になるのですが、この出し物で一気に懇親会ムードに突入します。
新入社員にとってはドキドキの一大イベントだと思います(笑)
佐竹さん:
去年は「感謝の手紙を送る」という企画を行いました。
もちろん新入社員が主体となって進めてくれた企画です。
新卒メンバーが誰かメンバーに対して手紙を送る、そしてサプライズで社長の奥様からも手紙を預かったり、、、
とても素敵な時間になりました。
総会にはテーマがある、、、?
佐竹さん:
実は毎年総会のテーマを決めているんです。
一昨年は「交流」
去年は「感動」
そして今年は「承認」をテーマにする予定です。
私が最初にテーマを考えて、その後社長に相談して決定するという流れです。
大きな目的を考えてから総会の企画を練っています。
去年の例でいうと「感動」というテーマは達成できていたと思います。
新卒メンバーが感謝の手紙という企画を行ってくれたおかげで、感謝の気持ちを受け取ることができる+感動を届けることができました。
鷲野さん:
実は去年の総会前、新卒メンバーを中心に理念について考える研修を行っているんです。
※詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください
【2022年夏 社員研修】会社の理念について理解する【研修1日目】
【2022年夏 社員研修】会社の理念について理解する【研修2日目】
つしまオートはどんな思いを大事にしているのか?理念を体現するためにどのような行動を取ったらいいのか?
こんなことを考える研修です。
その研修で理念に対する思いがまとまって、そして社内にも浸透してきて、、
学びがしっかりと結びついた総会になったと思います。
新卒メンバーにはとても感謝していますし、本当に頼りになる存在ですね。
社員総会の意気込みについて
佐竹さん:
「承認」をテーマに掲げているので、今年の総会は参加型で進めていきたいと思っています。
具体的な案はこれから練りますが、全員が参加してよかったと思えるような総会をメンバー全員で創り上げていきたいです。
ただ、毎年サプライズを考えているのですが年々ハードルが上がってきていますね(笑)
やりたいこと、思い描いていることをしっかりと皆さんに届けられるように引き続き企画運営を頑張りたいと思います!
鷲野さん:
去年は過去一盛り上がった総会になったと思っています。
ですので今年は去年を上回れるよう、テーマである「承認」という目的を果たせるような総会にしたいですね。
メンバー全員が会社のことを考えて参加できるように、色んな方を巻き込んでいきたいです。
そして社員の気持ちが一つにまとまって来年を迎えられるような総会にできるように、全力で取り組みたいと思います。
全体を通して
メンバーとのつながりについて
佐竹さん:
社員総会は特に事前の準備がタイトになることが多いんです。
ですので総会が近づいてくると夜まで残ってスライドを作ったり意見を出し合ったり、、
メンバーの一体感はすごく感じられますね。
メンバーが協力してくれることの有り難さをより実感できますし、何よりも嬉しいという感情が大きくなります。
サポートしてくれる皆さんには感謝しかありませんし、信頼があるからこそできることだと思っています。
鷲野さん:
私も「助け合い」という意味で心に響く場面がとても多いと感じています。
私はメンバーをまとめて指示を出す側に回ることが多いのですが、どうしても抜け漏れがあったりするんですよね。
そんな時に周りがフォローしてくれたり、期待値以上の対応をしてくれたときには、イベントが始まる前から感動しちゃってます(笑)
佐竹さん:
共感です。
特に、1年目がイベント当日に
「これやりましょうか?」「こうしたほうがいいんじゃないですか?」
とフォローしてくれたり意見を出してくれたときは本当に嬉しかったですね。
今後について
佐竹さん:
お客様からの「ありがとう」を目に見える形に残すことができたらいいな〜と考えています。
鷲野さん:
特に感謝祭だと、営業やフロント担当はお客様からのお声がけが多かったりするのですが
社員全員にスポットが当たるのが難しい場面もあるのが現状です。
全員が参加でき、そして色んな意見がいただけるような機会があったらいいなと私も思っています。
佐竹さん:
それこそ口頭で「ありがとう」と言われている場面は多く見ていますが、目に見える形に残せたら記念にもなるな〜と。
それがお客様にもお見せできる形になったらもっといいな〜って思ってますね。
この思いが叶えられるようにメンバーの力を借りながら行動に移していきたいです!
いかがでしたでしょうか?
つしまオート株式会社の会社の雰囲気について、イメージいただけましたでしょうか?
念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。
もし、つしまオート株式会社の採用担当へご質問等ありましたら採用サイトよりお問い合わせくださいませ。
最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。
この記事が少しでもあなたのお役に立てることを心より願っております。