【2023年5月】2年目研修を行いました!
- 「つしまオートって一体どんな会社なんだろう?」
- 「会社の社風や働いている人はどんな人達なんだろう?」
- 「研修ってどんなものがあるのかな?」
- 「応募してみたいけど少し不安だな…」
つしまオート株式会社が気になるけれど情報が手元になく困っているあなたへ。
こちらではそんなあなたの疑問を解決するべく、つしまオート株式会社に直接インタビューを行いました。
今回は新卒2年目の研修に密着しました!
2年目としてどんな姿勢で仕事をするべきか。
この1年でどんな目標を掲げるか。
メンバー同士意見を交換しながら、様々なワークを行いました。
研修内容・社内の雰囲気・社長の思いなど、さまざまな視点からつしまオート株式会社を知ることができる記事になっております。
ぜひ最後までお読みくださいませ。
研修の目的
今回の研修のテーマは
「2年目として取り組むべきことが明確になること」
1年前の自分と比べると、できることは格段に多くなっているはずです。
その得た知識をどのように活かしていくか。
そしてさらに成長するにはどんな行動をしたらいいか。
こんなことを考えるためのワークを中心に進めました。
承認タイム!
研修のスタートは研修恒例の承認タイム!
承認タイムとはお互いの良い部分をカードに書き、直接読み上げ、カードをお渡しをすることです。
日常では、面と向かって伝えることが少ない感謝。
研修ではこの「感謝の思い」を改めてメンバー同士で伝えあっています。
・仕事での実務に関する感謝
・仕事後にご飯のお誘いをしてくれる
・社内での電話の際の第一声が明るい
・社内での盛り上げ役
・仕事も遊びも常に元気!
などなど。
普段自分が気にしていないことを褒められると、かなり嬉しいんですよね。
そしてその「感謝の言葉」は相手にとっての安心材料だったりします。
承認されると照れてしまうことが多いですが、お互いの良いところを共有し合うって素敵ですよね(笑)
「メンバーの良さをお互いが知ること」
簡単なようでできていない会社が意外と多くあるんです。
承認タイムは、つしまオートの良い文化ですね。
1年間の振り返り
「理念を会社全体に浸透させる」
これが全員共通の目標でした。
わたしたちつしまオートの理念は
日本一面白い車屋さんになることで、常にお客様を笑顔にする
そして以前の研修で決めた理念の定義は
他の車屋さんにはないことに積極的にチャレンジしていく。
そして関わる人たちの感情を揺さぶる
です。
2年目のチームと先輩チームに分かれ、点数形式で1年間の行動を採点しました。
2年目チーム
2年目チームの採点は80/100点!
理由として以下のような意見が挙がりました。
・全社員に対して理念に関する発信をしている
・朝礼で唱和している
・納車式を全員で実施し、感動を提供している
・キッズスペースを充実させ、お子様の満足も考えている
このような行動が80点という数字に直結していますね。
ただ、理念に関する発信をしてはいるものの一部浸透しきれていないため20点がマイナスになってしまったとのこと。
今後は理念や考えを全社員に浸透させることがミッションになりそうですね。
先輩チーム
先輩チームの採点は70/100点!
良い部分として、顧客満足度を高めることが出来ているという意見が挙がりました。
販売台数や車検代など、目標に対しての数字が反映していることで目に見える結果になっています。
同業より、つしまオートを選んでいただいているという意見もありました。
改善点としては
・全スタッフが同じ意識レベルではない。
・ミスがなくなってはいない
・朝礼の内容が行動へ繋がっていない
などの意見がでました。
抱える課題は2年目チームと同じでした。
2年目メンバーへの期待
2年目の各メンバーに向けて、直属の上長、そして社長から期待をしていることを全体に共有していただきました。
・自身だけでなく、周囲へフォローできる人になって欲しい
・自身の仕事に対して余裕を持つこと(仕事のあり方、進め方)
・自己肯定感を高めて、もっと自信を持ってほしい!
など多くの意見がありました。
実際に期待を伝えられ嬉しいという気持ちの中、恥ずかしさもあったり、、、(笑)
ですが、周囲の評価を知ることで更にチャレンジをする意欲に繋がります。
職種、店舗、年齢、役職など関係なく、それぞれが成長することをお互い共有できる
そんな組織にしていこうと話し合いました。
今後の取り組みについて
会社を良くするために2年目のメンバーが全体で取り組むことを決めました。
「各部門の架け橋となる存在になる」
これが同期全員で叶える2年目の目標です。
そのために、
・部門会議に所属していない部門の会議に参加する
→営業会議、サービス会議、フロント会議、保険会議など
・会議内容と理念が合致しているかどうか確認する
・部門間の溝をなくす
といった案のもと、具体的なアクションを決めました。
つしまオートがもっといい会社になるために、2年目のメンバーが中心となって行動していきます。
最後に
今回は「2年目として取り組むべきことを明確にする」ことをテーマに研修を行いました。
2年目のメンバーは、わたしたちつしまオートにとって既に会社の核となる存在になっています。
年齢/役職問わず、周囲に対してプラスの影響を提供できる人になれるように、日々の業務に取り組んでいます。
「各部門の架け橋になる」
この目標を達成できるように2年目メンバー、そして会社全体が一丸となって行動し続けたいと思います。
そのための施策も考えました。
2年目の活躍に期待をしてください。
いかがでしたでしょうか?
つしまオート株式会社の会社の雰囲気について、イメージいただけましたでしょうか?
念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。
もし、つしまオート株式会社の採用担当へご質問等ありましたら採用サイトよりお問い合わせくださいませ。
最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。
この記事が少しでもあなたのお役に立てることを心より願っております。